コラムページ。吉祥寺の歯科・歯医者なら、御殿山花歯科医院

電話をかける

コラム

コラム COLUMN

むし歯は、脱灰と再石灰化のせめぎ合い

むし歯の原因は、ミュータンス菌などの酸を産生する細菌とされています。

 

それらの細菌が、

食物中の糖を取り込み、

分解して酸を産生して、

この酸が歯の成分であるハイドロキシアパタイトを溶解する。

この過程を脱灰といいます。

 

 

 

エナメル質表面の成分は、食事のたびに溶け出します(脱灰)。

しかし、唾液が酸を中和し、エナメル質の表層が再石灰化され、元の状態に戻ります。

 

 

この脱灰と再石灰化のバランスが保たれていれば、むし歯になることはありません。

 

 

 

歯の再石灰化を優勢にするためには、

❶プラークコントロールをする

❷食生活の改善(特に間食の制限)

❸フッ化物の応用

などが有効です。

 

 

 

 

今の状態が、どういう状態なのか?

脱灰と再石灰化のバランスが保たれているのか、検診で確認してみましょう!