コラム COLUMN
インプラントか入れ歯か迷ったときに。ポイントと違いを解説
みなさん、こんにちは。吉祥寺駅から徒歩3分の御殿山花歯科医院です。
当院はインプラントや入れ歯治療もご提供しております。
どちらも同じ歯を失った際に、噛む機能を補う治療方法です。
今回は、それぞれの治療の違いと選択のポイントについて解説します。
インプラントと入れ歯の違い
インプラントと入れ歯の違いは、以下の通りです。
●噛む機能
・インプラントは、顎の骨に埋まっている人工歯根が噛む力を負担するので、しっかりと噛めて天然歯に近い噛み心地
・入れ歯は、歯根がなく歯ぐきで支えるため、天然歯に比べて噛む力が弱い
●見た目
・インプラントは、天然歯に近い白さで自然な見た目
・入れ歯は、金属の留め具が見えるので見た目が気になる
●話しやすさ
・インプラントは、舌の動きが制限されないので話しやすい
・入れ歯は、金属の留め具が舌の動きを話しにくさがある
●治療の適応
・インプラントは、顎の骨の状態によっては治療できない場合がある
・入れ歯は、ほとんどの症例に適応できる
●お手入れのしやすさ
・インプラントは、自分の歯と同じように歯磨きができる
・入れ歯は、取り外して入れ歯のお手入れと、自分の歯のお手入れが必要
●むし歯や歯周病のリスク
・インプラントは、天然歯も含めてメンテナンスを継続しないとむし歯やインプラント歯周炎のリスクがある
・入れ歯は、取り外せるのでお手入れがしやすいが、残っている歯のケアを続けないとむし歯や歯周病になるリスクがある
●費用
・インプラントは、自由診療なので費用が高い
・入れ歯は、保険診療のものを選べば費用が抑えられる
●治療期間
・インプラントの全治療期間は半年~1年程度
・入れ歯は、保険診療のものだと1ヶ月程度
迷ったときのポイントを紹介
・費用を抑えたい、手術を行わなくてもよいという手軽さを重視するのであれば入れ歯
・噛み心地や見た目、長持ちするものが良いのであればインプラント
喫煙や重度の歯周病、全身疾患がある方の場合は、インプラントの寿命に関係するので、歯科医師とよく相談することをおすすめします。
当院のインプラントと入れ歯の治療
吉祥寺駅からアクセスしやすい歯医者【御殿山花歯科医院】では、インプラント治療にも入れ歯治療にも対応しています。
患者様のご希望やお口の状態に応じて適切な方法をご提案させていただきますので、歯を失った際の治療方法にお悩みの方はお気軽にご相談ください。
最近の投稿
- むし歯を削らない治療
- インプラントか入れ歯か迷ったときに。ポイントと違いを解説
- インプラントを長持ちさせる方法。歯周病からインプラントを守るためには
- ペリクル(獲得被膜)
- 歯並びで顔の印象が決まるってほんとですか?