コラム COLUMN
〜8020と3級咬合(受け口)について〜
3級咬合とは、いわゆるうけくちのことです。
この3級咬合(うけくち)ですが、8020を達成した方の中にはいないと言われています。
うけくちだと8020の達成は出来ないのでしょうか?
事実、不正咬合はむし歯や歯周病の進行をはやめてしまいます。
歯並びと歯の寿命について
歯周病やむし歯になる主な原因は、食べかすや歯垢の磨き残しですが、歯並びや咬み合わせの悪さも歯を早期に失うことにつながります。
U字形のアーチを描いてすべての歯が隙間なく並んだ「正常咬合」に対し、咬み合わせに問題のある「不正咬合」は歯ブラシが届きにくいだけでなく、
食事や睡眠中の歯ぎしりなどで一部の歯に過剰な力や横揺れの力がかかるため、むし歯や歯周病の進行を助長してしまいます。
なお、8020達成者と咬み合わせの関係についての調査結果からは、達成者の中には「反対咬合」や「開咬」といった不正咬合の人は一人もいないことがわかっています。
日本人の歯の本数
8020運動は、平成元年(1989年)より厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。そのため、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動が始まりました。(日歯HPより引用)
子どものうけくちの原因は遺伝より癖によるものが多いともいわれています。
お子さまが幼いうちに『かかりつけ歯科』でのチェックでうけくちに気がつけるのも、歯の健康維持に必要ですね。